新潟で家づくりをはじめる前に見るブログ

にいがた家づくりLABO

土間のある家 間取り(プラン) ペット 住宅スタイル 家づくり

【間取り考察】土間を使った犬との暮らしについて考えてみる。

投稿日:2022年2月17日 更新日:

先日、とあるネット記事で
「日本人の4人に1人以上はペットを飼っている」というものを見つけました。

しかもその記事によると、
そのうちの約2割はコロナ禍でペットを飼い始めた人だそうです。

自宅で過ごす時間が増えたことで、
家での遊び相手、癒し、もっと言えば話し相手(?)
として、ペットは家族の一員に迎え入れられているのかもしれません。

ペットと言えば、犬と猫ですよね。

近年では猫の人気が高まっており、
2017年には猫の飼育数が犬の飼育数を上回ったことで、
ちょっとしたニュースになりました。

しかし依然として犬の人気も高く、
性別や年代によっても犬派と猫派の割合は変わるようです。

ちなみに、私はどっちも好きです。

でも

「犬と猫、どっちが好き?」

と聞かれて、

「どっちも好き」

と答えると謎の反感を買うことが多く、
違う動物なんだからどっちも好きでいいじゃん…
と思ってしまいます。


余談はさておき、
一緒に暮らす大事なペットにとっても、
快適な住まいを用意してあげたいと考える人も多いはず。

病気や怪我に気をつけながら、
人もペットものびのび暮らせる住環境を理想とするならば、
土足OKの「土間」はペットと相性抜群のプランです。

今回は具体的に、
外遊びが好きな犬との暮らしを想像しながら間取りを考えてみました。

【土間リビング】
家の中心に玄関直結の土間スペースを用意します。
土間の上なら多少の泥やゴミも気にならないので、
犬の散歩から帰ってきた後もそのまま一緒に家の中へ入ることができます。
また寝床やトイレも土間に設けることで、毎日のお掃除も簡単です。

【芝生デッキ】
土間リビングの隣に芝生を敷いたデッキを設ければ、
家のウチとソトがつながり、愛犬専用ドッグランの完成です。
デッキ近くに足洗い場や水遊びができるシャワーを付けてもいいかもしれません。

【回遊動線】
家中のドアを開放すると、土間~芝生デッキ~LDKがひとつなぎになる回遊動線。
天気の良い日は、家族みんなでぐるぐる追いかけっこが楽しめそうです。


ハーバーハウスではこのような間取り以外にも、
くぐり戸付きのペットドアや、足元が滑りにくいペット床など、
ペット対応インテリアを取り入れたプランも多数提案しております。

また、土間をベーシックプランに採用した商品「PLUS-YUU(プラスユー)」があり、
暮らしの中に「楽しさ」と「遊び」をプラスする提案を広めております。

オープンハウスで登場した際は、ぜひ見に来てくださいね~!



「PLUS-YUU」の詳細についてはコチラ
「PLUS-YUU」の資料請求についてはコチラ

-土間のある家, 間取り(プラン), ペット, 住宅スタイル, 家づくり

執筆者:

関連記事

多額の補修費用にご注意!住んでからも安心のアフターメンテナンス

こんにちは!ハーバーハウス編集部の工藤です!今回はハーバーハウスの「アフターメンテナンス」についてご紹介します。ハウスメーカーの役割は、お客様のご希望に沿ったお家づくりを行うことはもちろん、ご家族が安 …

リビング学習

【間取り考察】頭がいい子に育つ家と子供(勉強)部屋について考えてみる。

間取りやプラン設計時にキッチンやリビングのカタチを決める熱量に比べ、子供部屋を考える熱量はかなり減るように感じています。 十中八九、家族の中で変化率が高いのは「子供」で間違いないでしょう。ここでは後々 …

安全性能レベルMAX!知っておくべき「許容応力度計算」のすごさ

ハーバーハウスでは、すべてのお客様に安全な住宅を提供するために最も信頼性の高い構造計算である「許容応力度計算」を全棟で実施しております。 構造計算は「木造二階建て以下の建物」に実施する義務がありません …

数年後に差がつく施工検査!? 家づくりのスペシャリスト「検査課」とは

こんにちは!ハーバーハウス編集部の工藤です!今回はハーバーハウスの「検査課」についてご紹介します。検査課とは「建物が正しく施工されているかをチェックする部署」なのですが、一般的に現場の確認は現場監督が …

車1台分にかけた雪かきの労力を時給計算してみた。やっぱり欲しいインナーガレージハウス。

2021年の仕事はじめは、年末から日本海側を襲った寒波による大雪との格闘から始まりました。朝から降った雨により、サラサラだったはずのパウダースノーは腰と腕にダメージを残すのに十分な重さとなり、雪を掻く …

家づくりを進めていくなかで
こんなお悩みはありませんか?

提案された間取りが
しっくりこない

最適な住宅プランって?

家の金額が妥当
わからない。

住宅プランに不満

家づくりの
進め方に不満がある

住宅プランに不満

打ち合わせをしているけど
住むイメージが湧かない

住宅プランに不満

今のプランをガラッと
変えてほしいんだけど、
言いにくい・・・。

住宅プランに不満

そもそも、今のプランで
本当に大丈夫か心配

住宅プランに不満

失敗しない家づくり個別相談会実施中!

家づくりの専門家に相談してみる