新潟で家づくりをはじめる前に見るブログ

にいがた家づくりLABO

住宅性能 家づくり

家を建てた後もお得!?「設計住宅性能評価」とは?

投稿日:2022年3月25日 更新日:

住宅会社選びをしている時に「設計住宅性能評価」という言葉を聞いたことはありませんか?
なんとなくどんなものかをイメージすることはできても、
詳しくは分からないという方が多いと思いますので、
今回は設計住宅性能評価についてご紹介いたします。

設計住宅性能評価とは

国土交通大臣の登録を受けた第三者機関「登録住宅性能評価機関」が、
1~5等級で評価したものです。

下記の10項目で厳しいチェックが入るため、
お客様目線でも住宅の具体的な性能を比較することができます。

(1)構造の安定
(2)維持管理・更新への配慮
(3)温熱環境
(4)劣化の軽減


(5)光・視環境
(6)空気環境
(7)音環境
(8)火災時の安全
(9)防犯対策
(10)高齢者への配慮


※1~4が標準、5~6はオプション。


ちなみに、
2021年度に新潟県で評価書を交付された一戸建て住宅は約1400棟。
そのうちの約3割はハーバーハウスの住宅です(^^♪

設計住宅性能評価のメリット

設計住宅性能評価には下記のメリットがあります。

(1)国(国土交通大臣)の登録を受けた第三者機関による評価だから安心
(2)住宅性能について等級や数値で表示されるため分かりやすい

(3)トラブルが生じても専門機関(指定住宅紛争処理機関)が対応
(4)フラット35 S(住宅ローン)も適用可能

 ※フラット35の借入金利からさらに【0.25%】金利を引き下げる制度
(5)資産価値が維持しやすく査定に有利
(6)地震保険が安くなる


ちなみに、ハーバーハウスでは設計住宅性能評価の他に、
「BELS(ベルス)」という第三者認証制度も全棟で実施しています。

住宅性能表記を自社調べで完結させるのではなく、
国の第三者機関を通じて公平な住宅性能表示が発表できるように心がけています。

※BELSとは、国土交通省が定めた「建築物の省エネ性能表示のガイドライン」に基づく第三者認証制度の一つ。省エネ性能を横並びで比較することができるメリットがある。

まとめ

設計住宅性能評価は、国の第三者機関によって客観的に評価されます。
そのため様々な優遇が受けられたり、
資産価値を維持できたりと長期的なメリットもあります。

家づくりは価格やデザインだけでなく、
性能もしっかり数字で見比べる時代です。
ぜひ、設計住宅性能評価の利用を検討してみてはいかがでしょうか?


無料設計相談のお申し込みはこちら

-住宅性能, 家づくり

執筆者:

関連記事

入学に間に合う家づくりスケジュール

子供の入学式に間に合うように家を建てたい!|家づくりスケジュール

ハーバーハウスは新潟県、長野県で建設した施主様のお宅をお借りし、各所でオープンハウスを開催しております。 オープンハウスには「家づくりをまだ考え始めたばかり…」といったお客様も多く、入居希望時期につい …

年間6万円以上お得!? 高気密・高断熱住宅のメリット3選

突然ですが、「寒くない家に住むこと」は、新潟県民共通の夢ではないでしょうか?というのも、どんな家に住みたいかを考えた時、・愛車の管理に便利なインナーガレージ・吹き抜けが開放的なリビング・生活感をなくせ …

「付帯工事」って何?知っておきたい注文住宅のお金の話

「人生最大の買い物」と言われる家にも、安い家と高い家がありますが、もうひとつ、高くなってしまった家があると私は考えます。家は日用品などと違い、単純に「表示価格=購入価格」ではありません。様々な工程を経 …

全国でたった10%!? ほんとに「安全・安心」な家に欠かせない「構造計算」とは?

「数十年に一度」と言われるような自然災害が、ここ数年は毎年のように発生していると感じるのは私だけでしょうか? 台風、大雨、地震、大雪…。今では全国どこに住んでいても、季節ごとに様々な自然災害の影響を受 …

家の悩み|ハーバハウス

「注文住宅」VS「建売住宅」。違いをメリット・デメリットで比較!後悔しないのはどっち?

どうも新潟家づくりLABO編集部の服部です。家づくりを考える中でよく目にする「注文住宅」と「建売住宅」という2つのワードですが、何がどう違うのか?お判りでしょうか?スーツで例えるのであれば「注文住宅」 …

家づくりを進めていくなかで
こんなお悩みはありませんか?

提案された間取りが
しっくりこない

最適な住宅プランって?

家の金額が妥当
わからない。

住宅プランに不満

家づくりの
進め方に不満がある

住宅プランに不満

打ち合わせをしているけど
住むイメージが湧かない

住宅プランに不満

今のプランをガラッと
変えてほしいんだけど、
言いにくい・・・。

住宅プランに不満

そもそも、今のプランで
本当に大丈夫か心配

住宅プランに不満

失敗しない家づくり個別相談会実施中!

家づくりの専門家に相談してみる
S